美容室で受ける「パーマ」の施術というと、1種類しかないと思っている方も多いかもしれません。
実はパーマは、仕上がりのイメージによって数種類の施術が使い分けられているんですよ。
今回はパーマにはどのような種類があるのか、それぞれの違いなどを解説します。
▼パーマの種類
一般的な美容室で受けられるパーマの施術は、大きく分けると以下のようになります。
・コールドパーマ
・ホット系パーマ
コールドパーマは、いわゆる従来の普通のパーマです。
ホット系は薬剤と一緒に熱を加えるタイプの施術で、さらにデジタルパーマやエアウェーブなど色々な種類に分かれています。
■どのパーマが良い?
どのパーマ施術を受けるか考える時には、仕上がりのイメージから逆算すると良いでしょう。
例えば、ふんわりした雰囲気がご希望の場合はホット系のエアウェーブが適していますし、より自然な形が良いという場合は、コールドパーマのほうがイメージ通りに仕上がりやすいです。
こうしたパーマの種類の違いについては、美容師が熟知しています。
FUNCYでもお客様の髪質やご希望のスタイルによって最も適したパーマのご提案が可能ですので、ぜひ何でもご相談ください。
■
ダメージはないの?
髪への
ダメージが心配という方は、パーマと一緒に
トリートメントを行えば
ダメージケアが可能です。
近年は
トリートメント技術もかなり進歩していますので、そこまで心配しなくても大丈夫ですよ。
▼まとめ
パーマの種類には色々なものがありますが、どれも深い研究に基づいて安全で素敵なヘアスタイルの実現が可能になっています。
不安なことは些細なことでも相談していただき、ぜひ安心して施術を受けてくださいね。