Blog&column
ブログ・コラム

ストレートパーマと縮毛矯正は同じ種類の施術なの?

query_builder 2021/06/22
コラム
beautiful-hair-iron-hair-straightener-hairstyle
ストレートヘアー用の施術というと、ストレートパーマを連想する方と、縮毛矯正が思いつくという方、両方いると思います。
2つともストレートヘアーを作る技術ですから、同じ種類の施術だと思っている方もいるかもしれませんね。

今回は、ストレートパーマと縮毛矯正の種類の違いについて解説します。

▼ストレートヘアー用の施術は主に2種類
美容室で受けられるストレートヘアー用の施術は、主に以下の2種類です。
・ストレートパーマ
・縮毛矯正
どちらも同じような内容だと思われやすいのですが、技術面では明確な違いがあります。
■ストレートパーマと縮毛矯正の違い
ストレートパーマは本来、パーマをかけた方が元の髪に戻すことを目的として行われるものです。
そのため、ストレートにする効果はそこまで大きいものではありません。
ボリュームダウンすることは可能ですが、元々くせ毛の方は、完全にまっすぐな髪の毛にすることは難しいです。

一方で、縮毛矯正は薬品と熱の力によって髪の毛内部の連結を一度切ってからもう一度くっつけるという施術を行います。
クセが強い髪の毛の方でも綺麗なストレートヘアーにすることができますが、髪への負担が大きく、ダメージが強いというデメリットがあります。

どちらの施術でストレートヘアーを手に入れるかは、ぜひ美容師と相談しながら決めましょう。
あまりにも髪が傷んでいる方は、まず髪の毛の補修を優先したほうが良い場合もあります。
FUNCYでも、お客様の髪質を見ながら最も良い施術をご提案していますので、不安なことがある方は何でも相談してくださいね。

▼まとめ
ストレートヘアーは多くの方にとって憧れのヘアスタイルですよね。
ご自身に合った種類の施術を受けて、ぜひ理想の髪形を手に入れてください。

NEW

  • リンゴ幹細胞倍増エキス

    query_builder 2021/04/10
  • FUNCY blog始めました

    query_builder 2021/02/18
  • 男性のための美容室の選び方について

    query_builder 2022/07/02
  • デザインカットとは?

    query_builder 2022/06/01

CATEGORY

ARCHIVE