Blog&column
ブログ・コラム

イルミナカラーの色落ちを防ぐ方法について

query_builder 2022/02/01
コラム
How-to-shampoo-your-hair.WidePlayer
せっかくイルミナカラーで染めても、すぐに色落ちしてしまってはもったいないですよね。
元々の明るさや髪質によっても色落ちまでの期間は異なりますが、ちょっと意識するだけで色持ちを良くすることができます。
そこで今回は、イルミナカラーの色落ちを防ぐ方法について解説していきます。

▼当日のシャンプーを控える
カラー剤が髪の内部に定着するまでには24時間かかると言われています。そのため、カラー当日にシャンプーをするとカラー剤が流れ出して色落ちが早まります。
早くてもカラーの翌日まではシャンプーを控えるのが良いでしょう。

▼暗めのトーンを入れる
カラー剤は色のトーンによって染料の量が変わります。
明るいカラーより暗めのカラーの方が染料が多く入っているので、少し暗めのトーンを入れることで色落ちを遅らせることができます。

カラー専用のシャンプーやトリートメントを使う
カラー専用のシャンプーやトリートメントには、色落ちを防止してくれる成分が含まれています。
また、ハイトーンカラーの色持ちを良くするものや、染色しながら洗えるシャンプーなどもあります。
普段使っているような洗浄力が強いシャンプーは、色落ちを早めてしまう原因になるので注意が必要です。
ただ、カラー専用のシャンプーやトリートメントは一般的なものより値段が高いものが多いので、カラーしている期間ずっと使い続けるのではなく、カラーして2週間ほど使うだけでも効果があります。

▼まとめ
普段のケアや入れるカラーなどを少し変えるだけでも、イルミナカラーの色落ちを防ぐことができます。
イルミナカラーの色落ちでお悩みの方は、ぜひ当店にご相談ください。

NEW

  • リンゴ幹細胞倍増エキス

    query_builder 2021/04/10
  • FUNCY blog始めました

    query_builder 2021/02/18
  • 男性のための美容室の選び方について

    query_builder 2022/07/02
  • デザインカットとは?

    query_builder 2022/06/01

CATEGORY

ARCHIVE