Blog&column
ブログ・コラム

イルミナカラーでのセルフカラーで失敗しないためのコツとは?

query_builder 2022/05/03
コラム
5be98e292daa5
最近イルミナカラーが注目を集めていますが、「美容院でカラーしてもらうのは高いし、定期的に通うのも難しい」という方もいると思います。
そんな方におすすめなのがセルフカラーです。
しかし、セルフカラーは失敗しそうでなかなかできないという方もいるでしょう。
そこで今回は、イルミナカラーでのセルフカラーで失敗しないためのコツについて解説していきます。

カラー剤をたっぷり付ける
カラー剤がもったいないからと少量だけ使う方もいると思いますが、カラー剤がしっかり髪に付かなければきれいに染まりません。
また、1剤と2剤がありますが、どちらも目分量ではなくきっちり量を測るようにしましょう。
ロングヘアの方は1本では足りないこともあるので、余分に買っておくのがおすすめです。

▼髪を濡らしてから染める
カラー剤を付けるときは、髪が湿っている状態で付けた方がムラになりにくいと言われています。
セルフカラーでの失敗例として多いのが、染めたときのムラですよね。
セルフカラーの場合は、髪が乾いている状態よりも濡れている状態の方がきれいに染まります。

カラー剤を塗布したらしっかり放置する
カラー剤を塗布したら、30分間放置しましょう。
これより早く流してしまうと、イルミナカラー本来の色味が出なくなります。
また、30分以上放置するのも髪によくないので、しっかり放置するために塗布する作業をスピーディーに行う必要があります。

▼まとめ
イルミナカラーでのセルフカラーに挑戦したいという方は、今回ご紹介した3つのポイントを意識してみてください。
もしセルフカラーは不安だという場合は、ぜひ当店にお越しください。

NEW

  • リンゴ幹細胞倍増エキス

    query_builder 2021/04/10
  • FUNCY blog始めました

    query_builder 2021/02/18
  • 男性のための美容室の選び方について

    query_builder 2022/07/02
  • デザインカットとは?

    query_builder 2022/06/01

CATEGORY

ARCHIVE